はじめに

paplotはゲノム解析結果を自動でグラフ化するツールです。

ゲノムを解析して、このようなテキストファイルができたとします。

_images/mutation_list.PNG
このあと何をしますか?
グラフを作成しないでしょうか?
毎回手動で作成したり、似たようなスクリプトを書いていませんか?
データの抽出条件、ソート条件を変えて再度グラフを作成していないでしょうか?

paplotはこの作業を自動化して、皆さんのゲノム解析を少しだけ楽にする…かもしれません。

作成できるグラフ

  1. QC (Quality Control) グラフ

bamファイルの品質をグラフに表示します。

_images/qc_dummy.PNG
  1. CA (Chromosomal Aberration) グラフ

Structural Variation (SV) 等、Chromosome間の変異を円形のplotで可視化し、棒グラフでその分布を表示します。

_images/sv_dummy.PNG
  1. mutation-matrix グラフ

検出したmutation について縦軸を遺伝子(Gene), 横軸をサンプル(Sample) として、変異タイプ別に表示します。

_images/mut_dummy.PNG
  1. signature new

検出したmutation についてsignatureとその集積を積み上げグラフで表示します。

_images/sig_dummy.PNG

pmsignature を使用した表現も可能です。

_images/pmsig_dummy.PNG